今回は、福島県にあるクレーンゲームがあるゲームセンターを一覧で紹介します。
福島県のゲームセンターMAP

福島県のゲームセンターをお探しの方は参考にしてみてくださいねっ!
【お得情報】今一番取れるオンクレ
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
DMMオンクレならクレーンゲームが苦手でもゲットゲージで必ず取れるオンクレ!
今なら「500円分のDクレコイン+毎日のログボが最大1,000円」がもらえて無料ゲットも可能です◎
※コインはDMMポイントでなくアプリ専用のゲーム内通貨です。詳細は上記公式アプリをご確認ください。
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介します。
下記のボタンをタップすると、福島県のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!

ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!

オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
タイトーオンラインクレーン
タイトーが運営しており、プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、タイクレ限定のグッズが多数展開で熱い!
初回5~999枚のプレイチケットもらえてオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆

このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
福島県のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!

福島県は県庁所在地の福島市をはじめ、郡山市、いわき市、会津若松市などが有名です。
主要な駅周辺にはタイトーステーションやnamco、モーリーファンタジーと大手のゲーセンが多く立ち並んでいます。
観光やグルメから遊びまで一気通貫で楽しめるため旅行としておすすめなのはもちろんのこと、ゲーセンも非常に人気なんです!

隠れ観光スポットでもある福島県はゲーセンで遊ぶのに絶好の場所といえるでしょう。
ゲームセンター選び方の基準について

今回紹介する福島県のゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介します。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |

プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼

福島県のおすすめ人気ゲームセンターまとめ一覧!

この章では福島県にある人気ゲーセンをランキング形式で紹介します。

タップで気になるゲーセンにジャンプできるよ~!
福島県ゲーセン①:ゆうぷら郡山店

「お宝発見!楽しさ」をコンセプトに東北エリアを中心に展開しているリサイクルショップです。
おもちゃやトレカ、雑貨などエンターテイメント性のある商品を幅広く扱っていますのが魅力です。
郡山店は特に景品が豊富で品揃えも良いことからゲーセンマニアがこぞって集まります。
フィギュアやぬいぐるみなどをはじめとした掘り出し物も多くあるのが人気の理由です。
台の設定も良心的で自力で取りやすいため、初心者の方であってもクレーンゲームの楽しさを味わえるでしょう。

週末は特に人で混雑し、大行列ができていることも多い人気のお店です!
おすすめゲーセン度 | (5.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (5.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:30~23:00 |
住所 | 〒963-0111 福島県郡山市安積町荒井大久保7−7 |
最寄り駅からの距離 | JR安積永盛(あさかながもり)駅より徒歩46分 |
電話番号 | 024-946-5501 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
今だけ!プレイチケットが5枚(1000円相当)もらえて、めちゃ取れの会社▼
福島県ゲーセン②:ゆうぷら 喜多方塩川店

喜多方ラーメン発祥の地である喜多方市にあるゆうぷら 喜多方塩川店です。
郡山店に劣らず本やゲーム、アウトドア品まで揃うリサイクルショップです。
イオンタウン内にあることから家族連れが多い印象があります。
会津エリアにあるゲーセンの中では最も取りやすいといわれるほどで、良心的な台の設定が人気です。
特にお菓子系やフィギュアが狙い目で、人気のプライズでも100円でプレイすることができます。

喜多方市に来たらラーメンもたっぷり堪能していきましょう!
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒969-3532 福島県喜多方市塩川町小府根曽谷田1 |
最寄り駅からの距離 | JR姥堂(うばどう)駅より徒歩16分 |
電話番号 | 0241-23-7981 |
福島県ゲーセン③:ゆうぷら 二本松店

福島県のゆうぷら二本松店です。
二本松市はなじみがない方も多いかもしれませんが福島市と郡山市の中間あたりに位置しています。
2022年にグランドオープンしたばかりで、店内はとても綺麗で清潔感があります。
リサイクルショップなのでゲームやおもちゃなど幅広く揃っていますし、クレーンゲームコーナーも広いため快適にプレイすることができます。
台の設定もかなり優良設定で、初心者の方でも取れやすいと評判です!
一方で取れやすいため人気景品はすぐになくなってしまうようですので、欲しい景品がある場合は早めに取りに行くようにしましょう。

福島に遠征するの価値があるくらいゲーセン好きは必見です。
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒964-0937 福島県二本松市榎戸2丁目36 |
最寄り駅からの距離 | JR二本松駅より徒歩25分 |
電話番号 | 0243-24-9212 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
今だけ!プレイチケットが5枚(1000円相当)もらえて、めちゃ取れの会社▼
福島県ゲーセン④:スーパーノバ 福島

東北エリアを中心に展開するスーパーノバはアミューズメントが楽しめます。
クレーンゲームの他、アーケード、メダルゲームなど話題のゲームが勢揃いです。
部活終わりの学生をはじめ老若男女が集まる地元では人気のゲーセンです。
クレーンゲームは取れる台と取れにくい台がはっきりしているようで、沼にハマりすぎないように注意が必要です。
店員さんは親切な方もいるので、どうしても取りたいプライズがあれば声をかけてみましょう。
周辺は寿司屋やラーメンなどの飲食店があり、ランチがてら行くのが定番コースです!

駅から少し離れているのでレンタルサイクルを利用するのがおすすめです。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒960-8153 福島県福島市黒岩中島7−2 スーパーノバ福島 |
最寄り駅からの距離 | JR南福島駅より徒歩23分 |
電話番号 | 024-544-0280 |
福島県ゲーセン⑤:THE 3RD PLANET ピボット福島店

福島駅直結の福島駅西口パワーシティピボットという商業施設内にあるゲーセンです。
ピボット内には生鮮食品を扱うお店の他、美容室やクリニックなどが入っている駅ナカ施設です。
福島市内にあるゲーセンの中では大型で、最新のアーケードゲームやメダル、音ゲーなどもあります。
アームも強く台の設定は悪くないようですが、取るのが難しいという声が見受けられました。
設定の問題なのか店内の混雑はあまりなく、店内は広いのでゆったり遊びたい方にはピッタリのゲーセンです!

駅ナカなので雨の日でも安心して遊びに行けますね。
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒960-8031 福島県福島市栄町1−1 パワーシティピボット内 |
最寄り駅からの距離 | JR福島駅より直結 |
電話番号 | 024-526-3536 |
福島県ゲーセン⑥:ラウンドワンスタジアム 郡山店

郡山にあるラウンドワンで、クレーンゲームの他、ボウリングやスポッチャが楽しめるアミューズメント施設です。
郡山駅から10分ほどとアクセスがしやすいことから学生だけでなく、子どもから大人まで幅広い層の人たちが利用しています。
スポッチャももちろん楽しいですが、1フロア全てクレーンゲームになっているため台が多くさまざまな種類の景品に巡り合えるでしょう。
台の多さは地域最大級で、いろいろな台をプレイしたい方にはおすすめです!
ALL100円でお子さんもプレイしやすい設定です。
台の設定がシビアなときもあるようですが、店員さんの対応が親切なので気軽にアシストをお願いしてみましょう。

福島県には郡山店と福島店の2店舗もラウンドワンがあります。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~6:00 |
住所 | 〒963-8801 福島県郡山市向河原町4−55 |
最寄り駅からの距離 | JR郡山駅より徒歩10分 |
電話番号 | 024-941-3191 |
福島県ゲーセン⑦:GiGO 日和田

駅から徒歩10分ほどの距離にあるGIGOです。
オリエントパーク日和田というインテリアショップやホームセンターも建ち並ぶ複合型商業施設にあるゲーセンです。
店内はそれほど大きいわけではないものの、人気の景品や新作が揃えられており十分楽しめるでしょう。
しかし台の設定はシビアでアームが弱いということですので、沼にハマらないように注意が必要です。

近くにモーリファンタジーもあるので車でゲーセンを巡るのも郡山流の楽しみ方です!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒963-0534 福島県郡山市日和田町字西中島7-1 |
最寄り駅からの距離 | JR日和田駅より徒歩10分 |
電話番号 | 024-958-3951 |
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
福島県ゲーセン⑧:タイトーFステーション 郡山オリエントパーク店

国道4号バイパス沿いにあるタイトーステーションです。
安積オリエントパークという複合施設のゲーセンで、古着ショップやファストフード店などもあるため家族連れが多いイメージです。
クレーンゲームの他、定番のメダル、ビデオゲーム、音ゲーもしっかり揃っており話題の最新ゲームも導入されるため地元の方から人気です。
台の設定は日によって変わるようですが、気さくな店員さんも多いので安心ですね。

郡山の倉庫ゲーセン「万SAI堂」が徒歩圏内にあるのでハシゴ必須です!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
住所 | 〒963-0111 福島県郡山市安積町荒井大久保35−1 |
最寄り駅からの距離 | JR安積永盛(あさかながもり)駅より徒歩41分 |
電話番号 | 024-946-8222 |
今だけ!必ず景品が取れるイベント開催中◎

スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
クレーンゲーム初心者でも必ず取れる「ゲットゲージ」で簡単獲得可能◎
初回500円分のコインと毎日のログボMAX1,000円分も受け取ってチャレンジしてみよう!
福島県ゲーセン⑨:アミューズパーク郡山

アミューズパーク郡山は郡山市にあるアミューズメント施設です。
県内でも唯一手軽にアミューズメントを楽しめるということでファミリーやカップルに人気のスポットです。
ゲーセンはもちろんのこと、リスやうさぎ、猫と触れ合える動物カフェもあり遊び心満載な感じが人気の秘訣です。
趣のある店内ですが、お手頃にゲーセンを遊べることから地元の方も多く利用しています。
クレーンゲームの設定は厳しいとの声も多かったですが、取りやすい台を見極める必要がありそうです。

BBQも釣りや宝石探しもできるためワイワイするのが好きな方にピッタリのゲーセンですよ。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 12:00~0:00 |
住所 | 〒963-0101 福島県郡山市安積町日出山2丁目80 |
最寄り駅からの距離 | JR安積永盛(あさかながもり)駅より徒34分 |
電話番号 | 024-944-9898 |
福島県ゲーセン⑩:スーパーノバ 会津インター店

会津若松市にある唯一のゲーセンがスーパーノバです。
スーパーノバの会津店は駅から20分と少し距離があるものの、クレーンゲームやメダルゲーム、音ゲーが充実していることから老若男女問わず足を運ぶほど人気のゲーセンです。
カラオケや2階はネットカフェにもなっていることから1日中過ごせるのも魅力といえるでしょう。
台によっては取りにくいものもありますが、最新の景品も充実しているため十分楽しめそうです。

観光スポット巡りも兼ねるなら車があると便利!もちろん大型駐車場完備です。
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒965-0053 福島県会津若松市市町町北町大字上荒久田宮下142 |
最寄り駅からの距離 | JR会津若松駅出口から徒歩23分 |
電話番号 | 0242-37-0777 |
福島県ゲーセン⑪:namcoイオンタウン郡山店

郡山にある大型ショッピングモールのイオンの中にあるゲーセンです。
郡山市内には他に郡山西部プラザ店がありますが、距離は離れているため間違えないようにしてください。
イオンタウン郡山店は店内が広くゆったりと遊べるため家族連れにもおすすめです!
台の設定は上級者向けになっており、特にミニクレーンの設定はかなりシビアなようです。

ショッピングモール内にあるnamcoなので設定自体はシビアですが、欲しい景品がある場合は店員さんにアシストしてもらいましょう。
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~22:00 |
住所 | 〒963-8812 福島県郡山市松木町2−88 イオンタウン郡山内 |
最寄り駅からの距離 | JR郡山駅東口より徒歩7分 |
電話番号 | 024-943-2715 |
初回500ポイントもらえて限定グッズ獲得のチャンス!
ナムコオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
福島県ゲーセン⑫:ドリームファクトリー いわき店

レトロゲームが50円でプレイできることから地元のゲーセン好きからも支持が熱い大型のゲーセンです。
ドリームファクトリーはゲーム機をレンタルする会社で、直営で展開している店舗です。
東北および北関東エリアに店舗があります。
クレーンゲームは台の設定が初心者から上級者向けまで幅広く設定されており、実力で狙えるため十分楽しむことができるでしょう。
最近は設置しているところも減っていますが、ドリームファクトリーならクレーンゲームの他にもお手頃な価格でプレイできます。

駅からのアクセスがしにくく車が必須になっているのは難点ではあるものの、ゲーセンマニアにはたまらないしかけがたくさんありますよ。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒970-8044 福島県いわき市中央台飯野4丁目1−1 |
最寄り駅からの距離 | JRいわき駅より車で17分 |
電話番号 | 0246-28-3008 |
福島県ゲーセン⑬:万代 いわき小名浜店

大型リサイクルショップを展開する万代で、福島に唯一の店舗がいわき市にあります。
カードやキャンプ用品からブランド品まで幅広いジャンルの商品を扱っているのが魅力です。
そんな万代ですが、東北最大級のクレーンゲームを取り扱うアミューズメント施設でもあります。
いわゆる倉庫系ゲーセンですが人気はすさまじくYouTuberが紹介するほど。
ただ台の設定は日に日に渋くなっているようで、取りにくくなっている台もあるようです。
店員さんにアシストしてもらいながら獲得を目指しましょう!

ガチャガチャも充実しているので子どもから大人まで楽しめますよ。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒971-8111 福島県いわき市小名浜大原甲新地49 |
最寄り駅からの距離 | 福島臨海鉄道小名浜駅より徒歩18分 |
電話番号 | 0246-85-5391 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
今だけ!プレイチケットが5枚(1000円相当)もらえて、めちゃ取れの会社▼
福島県ゲーセン⑭:G3ポロス 原町店
G3ポロスは東北エリアを中心に8店舗展開しており、そのうち4店舗が福島県にあります。
原町店は、福島県の浜通り沿いに位置する南相馬市のゲーセンです。
VIA FRESCO 原町というショッピングモールに併設されており、スーパーや家電量販店、洋服屋などの周辺が充実しているため買い物にも便利です!
店内はアットホームな雰囲気で、クレーンゲーム以外にも音ゲーやビデオゲームなどもあります。

クレーンゲームの台の設定は少しシビアで台によっては取りにくくなっているようですが、実力で獲得も狙える設定もありますので見極めるようにしましょう。
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~22:45 |
住所 | 〒975-0037 福島県南相馬市原町区北原本屋敷188 |
最寄り駅からの距離 | JR原ノ町駅より徒歩26分 |
電話番号 | 0244-25-3522 |
福島県ゲーセン⑮:GiGO 小名浜

いわき市でも浜通り沿いに位置するゲーセンで交通量が比較的おおい国道6号線沿いにあります。
クレーンゲーム以外にも、メダル、ビデオゲームが充実しており賑わっています。
いわきエリアにあるGIGOは小名浜のみで、限定プライズを求める若者がよくプレイしています。
景品こそ種類が豊富であるものの、GIGOでは安定のシビアな設定に苦戦する人も多いようです。
店員さんは接しやすい方もいるようですが、アシストに応じてもらえない場合は違う店員さんにお願いするのも一つの手段です。

電車だとアクセスしにくい位置にあるためドライブがてら車を利用するのが良さそうです。
おすすめゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~0:00 |
住所 | 〒971-8122 福島県いわき市小名浜林塚前18−1 |
最寄り駅からの距離 | 福島臨海鉄道小名浜駅より徒歩59分 |
電話番号 | 0246-58-8500 |
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
福島県ゲーセン⑯:モーリーファンタジー いわき店
いわき市にあるイオン内に併設されたモーリーファンタジーです。
ショッピングモール内にあるゲーセンなのでキッズ向けのゲームが充実しています。
キッズが遊べる園内施設もあるので、子連れが多いイメージです。
クレーンゲームはぬいぐるみやお菓子など様々な種類があるので飽きることなくプレイできます。
ただ全国的に設定がシビアなモーリーファンタジーなので苦戦している方も多いのが正直なところ。

積極的に店員さんもアシストを行っていないため、運試しとして楽しむくらいがちょうどよさそうです。
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒970-8026 福島県いわき市平三倉68−1 イオンいわき店 3階 |
最寄り駅からの距離 | JRいわき駅より徒歩15分 |
電話番号 | 070-3100-5372 |
YouTuber限定のグッズがいつでもどこでも取れる!
Q&A:近くのゲームセンターのよくある質問について

この章では、近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。

ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
- ゲームセンターになかなか足を運べずほしい景品が取れない…。
-
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです - フィギュアやぬいぐるみが売り切れてるけど再販はある?
-
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。
人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。 - ゲームセンター以上のラインナップがあるオンクレってある?
-
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
- ゲームセンターでプライズ景品をできるだけ安く取るにはどうすればいい?
-
各設定によってコツや攻略が異なるので、様々な取り方を理解することで取れる手数が減り、安くで取れるかも?!
>>詳しいクレーンゲームのコツや攻略の総まとめはこちら✓ - オンクレを始めてみたいけど、おすすめのオンラインクレーンゲームってある?
-
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
福島県のゲームセンターは人気でおすすめできるゲーセンが盛りだくさん!

今回は、福島県にあるゲームセンターを紹介してきました。
定番のゲーセンなら福島の中心的なエリアである福島駅や郡山駅近辺がおすすめです。
福島県は複合型商業施設に併設されたゲーセンが多く、買い物も便利です!
また観光がてらゲーセンを楽しめるのも福島を堪能できる方法の一つですよ。

ぜひ福島県のゲーセンで遊びたくなったら、今回ご紹介したゲーセンを参考にしながら自分だけのお気に入りのゲーセンを見つけてみてくださいね。
\DMMから新作オンクレが登場!/
初回500円分のDクレコインがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎
(※DMMポイントではなく、アプリ専用のゲーム内通貨コインがもらえます。)
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼

他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼


東北地方に住まれている方や旅行に行く予定がある方は合わせて読んでみてねっ!
青森県のゲームセンターはこちら

岩手県のゲームセンターはこちら

宮城県のゲームセンターはこちら

福島県のゲームセンターはこちら
