【プライズ景品ってなに?】ゲームセンターのアミューズメント限定商品の意味【クレーンゲームのゲーセングッズまとめ】

【プライズ景品ってなに?】ゲームセンターのアミューズメント限定商品の意味【クレーンゲームのゲーセングッズまとめ】

オンラインクレーンゲームで715万円以上廃課金している、ココアオレです( *´艸`)

この記事でわかること
  • クレーンゲーム景品(プライズ)の意味
  • プライズ景品にはどんな商品があるの?
  • プライズ景品の豆知識を知りたい!

今回は、クレーンゲームの景品の専門用語である、「プライズ景品」という言葉について解説します。

結論として、「プライズ景品」とは、ゲームセンターにあるUFOキャッチャーやクレーンゲームの専用景品のことで、市販などで販売されていない非売品のグッズのこと。

プライズくん

メルカリなどのフリマアプリで売っているのはあくまでも中古販売という解釈だから売られている感じなんだ~!

\プライズ景品乱獲者が解説しますっ!/

「これって市販品と思いきや、まさかのプライズ品?!」

「え、あれってプライズじゃないの?」

そんな疑問の解決はこの記事で解決できちゃいます!

通常のプライズ景品はもちろん、市販品も大量に取っているので、見分け方を分かりやすく公開しますね。

プライズくん

他にもプライズ景品の知っておくとお得な情報も紹介していきます。

お得情報今一番取れるオンクレ

スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?

DMMオンクレならクレーンゲームが苦手でもゲットゲージで必ず取れるオンクレ!

今なら「500円分のDクレコイン+毎日のログボが最大1,000円」がもらえて無料ゲットも可能です◎

DMMオンクレのダウンロードはこちら▼

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMM ONKURE, K.K.無料

★★★★★★★★★★

>>DMMオンクレの口コミ・評判はこちら✓

※コインはDMMポイントでなくアプリ専用のゲーム内通貨です。詳細は上記公式アプリをご確認ください。

プロフィール

【ココアオレ】
クレーンゲーム景品獲得数は5桁を突破、オンラインクレーンゲームでは累計1,000万以上廃課金するオンクレ評論家YouTubeは3.0万人を超え、プライズ情報やオンクレ情報を発信中。株式会社Grabbitの代表取締役。

目次

ゲームセンターのプライズってなに?どんな意味がある?

ゲームセンターのプライズってなに?どんな意味がある?

ゲームセンターのプライズ景品とは、UFOキャッチャーやクレーンゲームの専用景品のことで、景品となるためだけに制作されている限定グッズ。

市販などで販売されていない非売品のグッズとなるため基本はゲームセンターやオンラインクレーンゲームでの獲得となります。

プライズくん

ちなみにゲームセンターにあるすべての景品が「プライズ」ではないので注意が必要だよ!

なお、プライズ景品ではないものの呼び方として、スーパーなどにも売っていることから「市販品」とも呼ばれています。

プライズ景品

プライズ景品といっても、種類は盛りだくさん!

「フィギュア」「お菓子」「ぬいぐるみ」「雑貨」などの総称でプライズとも呼ばれています。

プライズくん

お店やネットで販売されているか、いないかで見分けがつくよね!

ゲーセンスタッフ

まだ詳しく下記で紹介していきますね。

市販品(お店で販売している商品)

お菓子もプライズの分類にはなりますが、上記はクレーンゲームのために作られていないものなので、「市販品」となります。

プライズくん

お菓子は正直見分けがつきにくいものもあるけど、入れ物がお店で見かけたことないなら、プライズの可能性大!

アミューズメント限定品もプライズと同じ意味!

アミューズメント限定品もプライズと同じ意味!

プライズという呼び名の他には、上記の写真のように「アミューズメント限定景品」や「アミューズメント施設専用景品」などの呼び名もあります。

ヤンヤンつけボーは市販でも売っているお菓子ですし、1個あたりのお菓子って中身は同じです(笑)

簡単に言うと、ゲームセンター用に外箱を変えてプライズとして景品化している解釈。

プライズくん

ぶっちゃけると、箱や入れ物はしっかりしているのに、思ったよりもお菓子が入ってないという現実…(笑)

なお、お菓子のお得な取り方やプライズ景品の見分け方に関してはYouTubeでも紹介しているよ!

プライズくん

お菓子の開封時解説しているから参考にしてみてねっ!!

プライズ品ってどんなものがある?

プライズ品ってどんなものがある?

この章では、一般的に「プライズ景品」になっている商品をまとめてみました。

ゲームセンターやオンラインクレーンゲームで獲得する前にチェックしてみてくださいね。

プライズくん

タップで気になる場所にジャンプできるよ!

フィギュア

フィギュア

フィギュアには、後ほども紹介する「JAIA プライズ」のマークが印刷されているAMプライズマークを目印にするとプライズ景品の有無が分かります。

プライズくん

フィギュアを作る会社は別でもこのマークはついているので、マークを目印に見つけてみよう!

>>フィギュアの取り方のコツや攻略はこちら

ぬいぐるみやマスコット

ぬいぐるみやマスコット

ぬいぐるみやマスコットでも、プライズマークが記載されていたり、「アミューズメント限定景品」などの印刷がタグに記載されています。

プライズくん

フィギュアのように基本偽物は出回りにくいので、ゲーセンで獲得する上では本物を取り扱うのであまり気にしなくてもよさそう!

>>ぬいぐるみの取り方のコツや攻略はこちら

雑貨

雑貨

雑貨やキーホルダーにもJAIA プライズマークが印刷されていたり、「アミューズメント限定景品」や「プライズ」の記載がある場合が多いです。

プライズくん

雑貨やおもちゃとなると、市販品の場合もあるのでその場合はプライズとは言えないね。

ゲーセンスタッフ

プライズ品ではなくても、仕入れ額税抜き1000円以内であればゲームセンターで取り扱う場合もあります。

補足:物理的な理由により表示が不可能な景品に対しては、カートン外箱への表示や当該景品を提供するプライズマシンにおける表示を認めることとします。
→このことからマークがなくてもプライズ品となるものもあります。

お菓子・食品系

お菓子・食品系

YouTubeでも紹介していますが、お菓子系もプライズは結構あります。

外箱の部分に「アミューズメント限定景品」と記載されており、中のお菓子は市販品と同じ印刷なので記載はないです。

プライズくん

外箱がオリジナルってイメージで大丈夫だよ。

>>お菓子や食品の取り方のコツや攻略はこちら

クレーンゲームのプライズの豆知識

クレーンゲームのプライズの豆知識

この章では、プライズの豆知識を紹介していきます。

AMプライズマークについて

https://jaia.jp/am%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
出典: JAIA

フィギュアやぬいぐるみ・雑貨・お菓子などのプライズ景品には、AMプライズマークと呼ばれる、景品提供営業ガイドラインに適合したアミューズメント専用景品(物販品ではないプライズマシン専用に作られた景品)であることを保証しています。

このマークは景品の品質や安全性を保証するマークではありません。

ゲーセンスタッフ

JAIA日本アミューズメント産業協会という所がこの制度を設けています。

AMプライズマークを導入するメリットについて

  • お客さんは安心して取れる、お店側は安心して購入できる
  • 市販品と別で分類することで差別化を図る(専用景品)
  • 海賊版やコピー品などと区別ができる

プライズ品の簡単な判断方法

プライズ品の簡単な判断方法
出典: JAIA

プライズ品の簡単な判断方法として、実際の景品やポスターから判別することが可能です。

ちなみに、有名なゲームセンターのチェーン店「セガ・GIGO」「モーリーファンタジー」「TAITO」「ラウンドワン」などの店舗では偽物やコピー品を置くことはないので安心して獲得できます。

プライズくん

倉庫ゲーセンと呼ばれる中古買取店のクレーンゲームとなると、混ざってしまう可能性も0ではないので注意は必要かな…。

なお、AMプライズマークがあるプライズグッズを制作している7つの会社もリストがあるので併せて確認してみてください。

プライズくん

このプライズグッズを作る会社は安全なんだね!

ゲーセンスタッフ

外箱にどうしてもマークが記載できない理由(スペースなどの関係)がある場合「アミューズメント限定景品」など記載があればそれもプライズになります。

ちなみに、この7社以外にもAMプライズマークを導入している会社も一部ありますが、プライズの有無は各ゲームセンターで仕入れを行うスタッフさんの判断とはなります。

プライズくん

ネットでおもちゃを大量に購入している店舗もあるけど、違法ではないんだ~!

プライズ品と偽物・コピー品・類似品との違い

プライズ品と偽物の違い

プライズ景品やキャラクターグッズには似せたようなデザインのグッズを展開することがよくあります。

例えば、鬼滅の刃の場合「鬼グッズ」「鬼退治」「鬼刃魂」などと名前も似たものが登場しています。

プライズくん

この違いを見分ける方法は、「鬼滅の刃」と書いているか、書いていないかということ。

プライズ品はネット購入できる?

結論、プライズ品はクレーンゲームで用いるためだけに製作されているので、ネットでの販売や購入はできません。

プライズくん

ただ、メルカリなどのリサイクルショップで販売されているのはあくまでも中古販売という解釈だから売られている感じなんだ~!

ゲーセンスタッフ

今現状として、フリマアプリで新作プライズが登場する前に販売をしている無在庫販売の方もいるのでそこは取り締まってほしいですよね…。

プライズ品の原価はいくら?ゲットするまでにいくらお金がかかる?

「原価はいくらなのか」これは景品によりけりなので一概には言えませんが、プライズには1商品当たり上限価格税抜き1000円以下という原価が定められています。

ゲーセンスタッフ

以前は800円だったのですが、物価も上がっていることから2022年3月1日より1000円に変更となっています。

「じゃあ、1000円以内で獲得しないと損をするの?」という疑問もあるはず。

この回答に関して、仕入れ値が1000円であるため価値が1000円ということにはなりません。

プライズくん

だから、1000円使ってもなかなか取れないってことが多いんだね…!

ゲーセンスタッフ

実際にゲームセンターやオンラインクレーンゲームで一般的に考えられている「いくらでお客さんに取らせるのか」を計算してみましょう。

ゲームセンターでは、景品代以外に、店舗や筐体の維持費用や電気代、人件費、オンラインクレーンゲームではこれに追加し、システム代や配送料、決済サービスの利用料や手数料などの費用が別途必要になります。
これらの支出を考慮し、ゲームセンターやオンラインクレーンゲームでは、売り上げに対する原価率を20~30%で調整されています。(数値は店舗によって変動あり)

景品の種類を3つに分類してみました

景品ラインアップ大まかな原価の目安
大景品(フィギュア・大ぬいぐるみ・クッション・雑貨)~1000円
中景品(ミニフィギュア・中ぬいぐるみ・プチ雑貨)500円前後
小景品(小ぬいぐるみ・キーホルダー・缶バッジ・マスコット)100~
ゲーセンスタッフ

補足として景品が「小さいから安い!」とはならないので、目安として参考にしてみてください。

原価率の計算方法について
売値原価×100/○○(原価率)
※原価率が20%の場合は、○○は「20」と計算すればOK!

例①:原価1000円の人気フィギュアを原価率20%で設定している場合にいくらで取れるのか。

1000×100/205000円

つまり、人気フィギュアを1つ取るまでに5000円かかる計算になります。

例②:原価450円のぬいぐるみを原価率25%で設定している場合にいくらで取れるのか。

450×100/251800円

つまり、ぬいぐるみを1つ取るまでに1800円かかる計算になります。

ゲーセンスタッフ

といっても、1000円以内で取れる時もあれば、この値段を超える時もあるのであくまでも目安ととらえるべきですね。

プライズくん

正直原価はわかんないけど、獲得までの目標として考えておかないとね…!

セガプライズのみオンラインクレーンゲームの入荷時間が違う!?

基本オンラインクレーンゲームでは、入荷時間は0時スタートの場合が多いですが、セガプライズの新景品に関しては、当日の午前10時以降に導入開始ということが定められています。

ゲーセンスタッフ

なお、オンクレの人から聞いた話によると、とある「怪獣」のプライズ景品でオンクレでの景品化NGという場所もほんの一部あるとのことでした。

プライズがたくさん取れる!オンラインクレーンゲーム3選

プライズが取れる!オンラインクレーンゲーム3選

フィギュアやお菓子がゲームセンターなかなか取れず、100円ばかり消えていくってことないですか?

自分は しょっちゅう両替してああ、なかなか取れんな…。』ってなるタイプ笑

クレーンゲームは初期投資の100円が必要ですが、オンラインクレーンゲームなら初回特典がもらえれるところがほとんど!

プライズくん

フィギュアとかの場合って周りの目を気にする必要がないから楽しく乱獲出来ちゃうよ!

プライズ景品が取れやすいオンクレ3選

クレゲ好きは遊ぶべき!クラウドキャッチャー

ゲームセンターよりも動く!クラウドキャッチャー

クラウドキャッチャーでは、クレーンゲーム好きのグッズが展開されているユニークな会社です。

プライズくん

引換箱も景品にしていたり、クレゲ好きにはたまらんものばかりっ!!

もちろん通常の新作フィギュアやぬいぐるみ、雑貨などのプライズも大量に仕入れしていることからこのオンクレ会社だけでもチェックしておきましょう!

初回ダウンロードで5回分のプレイチケットがもらえるので、特典を駆使して獲得してみましょう!

クラウドキャッチャーのダウンロードはこちら▼

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」で景品ゲット

オンラインクレーンゲーム「クラウドキャッチャー」で景品ゲット

ANTEPOST Co.,Ltd.無料

★★★★★★★★★★

>>クラウドキャッチャーの口コミ・評判はこちら

新作フィギュアの在庫多数!クレーンゲームマスター

新作フィギュアの在庫多数!クレーンゲームマスター

クレーンゲームマスターは新作フィギュアが他のオンクレよりも入荷数が多く即日でなくなる可能性が低く取れやすい台も比較的多いのが特徴。

初回限定でプレイチケットが3枚もらえますが、全台使えるので人気フィギュアはもちろん過去の懐かしのフィギュアやレアなお宝グッズにも出会えます。

個人的には他のプレイヤーのフィギュアの取り方を見て実践することで手数少なく楽しめるのでおすすめ!

クレーンゲームマスターのダウンロードはこちら▼

クレマス クレーンゲームマスター オンラインクレーンゲーム

クレマス クレーンゲームマスター オンラインクレーンゲーム

CRANEGAME JAPAN無料

★★★★★★★★★★

>>クレーンゲームマスターの口コミ・評判はこちら

ねんどろいどなどのフィギュアがある!LIFTる。

ねんどろいどなどのフィギュアがある!LIFTる。

LIFTる。は通常のゲームセンターのプライズフィギュア以外にアニメの専門店で買えるねんどろいどなども景品化されているオンラインクレーンゲーム。

たこ焼き台が多く運での獲得のため初心者さんでも遊びやすいのが特徴。

LIFTる。の実際の動画がこちら!

初回500円分のポイントがもらえる他獲得した音楽のファンファーレが病みつきになりますっ!

LIFTる。のダウンロードはこちら▼

LIFTる。(りふとる) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

LIFTる。(りふとる) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

GENDA.Inc無料

★★★★★★★★★★

>>LIFTる。の口コミ・評判はこちら

ゲーセンプライズまとめのよくある質問について

ゲーセンプライズまとめのよくある質問について

この章では、ゲーセンプライズのよくある質問を紹介していきます。

プライズマークがないと違法なの?

違法ではありません。
チェーン店のゲームセンターやオンラインクレーンゲームでも市販品を取り扱うことがあります。

プライズ品はネットで購入や販売できる?

原則NG行為。
ただ、メルカリなどのリサイクルショップで販売されているのはあくまでも中古販売という解釈だから販売は可能です。

オンクレのプライズ景品の入荷時間っていつ?

基本オンラインクレーンゲームでは、入荷時間は0時スタートの場合が多いです。
ただ、セガプライズの新景品に関しては、当日の午前10時以降に導入開始ということが定められています。

ゲームセンターでプライズ景品をできるだけ安く取るにはどうすればいい?

各設定によってコツや攻略が異なるので、様々な取り方を理解することで取れる手数が減り、安くで取れるかも?!
>>詳しいクレーンゲームのコツや攻略の総まとめはこちら✓

オンクレを始めてみたいけど、おすすめのオンラインクレーンゲームってある?

正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓

ゲームセンターで取れるクレーンゲームのプライズ景品解説でした!

今回は、ゲームセンターやオンラインクレーンゲーム限定の「プライズ景品」について解説していきました。

正直プライズ景品と市販品を見分けるには初心者さんには難しいかもしれませんが、ゲームセンターやオンラインクレーンゲームを遊んでいくうちに大体わかっていくかと思います。

プライズくん

偽物に当たらないか心配…。という方は今回紹介したゲーセンやオンクレなら安全なので試しに遊んで景品ゲットしてみてくださいね。

DMMから新作オンクレが登場!

初回500円分のDクレコインがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎

(※DMMポイントではなく、アプリ専用のゲーム内通貨コインがもらえます。)

DMMオンクレのダウンロードはこちら▼

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMM ONKURE, K.K.無料

★★★★★★★★★★

>>DMMオンクレの口コミ・評判はこちら✓

>>他のオンラインクレーンゲームアプリのおすすめランキングはこちら

なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。

無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼

ココアオレのオンクレブログ
【無課金OK】オンラインクレーンゲームで完全無料で取れるオンクレ無料アプリを徹底比較! | ココアオレの... 完全無料で遊べるオンラインクレーンゲームで無課金や微課金、課金別のオンクレ無料アプリを徹底比較した記事です!無料で景品をゲットしたい方はぜひご覧ください。

他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼

ココアオレのオンクレブログ
【完全攻略】クレーンゲームのコツ・取り方を徹底解説!【UFOキャッチャー・オンクレも対応】 | ココアオレ... オンラインクレーンゲームに総額715万円以上課金しているココアオレです( *´艸`) この記事で分かること クレーンゲームの基礎的なコツ 台別のコツや攻略 景品ジャンル別の...

ゲーセンプライズまとめの運営会社

運営会社 株式会社Grabbit
代表取締役 保楊枝 大和
法人番号 1180001160188(国税庁経済産業省)
所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目7−4 トーシンサクラビル 10F
E-mail contact@grabbit.co.jp
電話番号 050-8886-2460
受付時間 平日 9:00~17:00
土日祝 定休日

目次