今回は、岡山県にあるクレーンゲームがあるゲームセンター一覧をご紹介します。
岡山県のゲームセンターMAP
岡山県のゲーセンを探している方は是非ご参考ください~!
【お得情報】今一番取れるオンクレ
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
DMMオンクレならクレーンゲームが苦手でもゲットゲージで必ず取れるオンクレ!
今なら「500円分のDクレコイン+毎日のログボが最大1,000円」がもらえて無料ゲットも可能です◎
※コインはDMMポイントでなくアプリ専用のゲーム内通貨です。詳細は上記公式アプリをご確認ください。
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介します。
興味のない方は下記のボタンをタップすると、岡山県のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!
ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!
オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
タイトーオンラインクレーン
タイトーが運営しており、プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、タイクレ限定のグッズが多数展開で熱い!
初回5~999枚のプレイチケットもらえてオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆
このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
岡山県のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!
岡山県は、倉敷市、赤磐市、総社市など大きな主要都市がいくつかあります。
蒜山高原や岡山城、鬼が島のモデルとなったといわれている鬼の城などの観光地があり、観光ついでにクレーンゲームに行く方はもちろん、ゲームセンターメインで足を運ぶ方も非常に多いためおすすめできます。
岡山県で良く見受けられる大型店舗としては、『GIGO』や『ラウンドワン』、『アミパラ』などのゲームセンターチェーン店が立ち並び日々にぎわっています。
ゲームセンター選び方の基準について
今回紹介する中国地方のゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介します。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |
プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼
岡山県のおすすめ人気ゲームセンターまとめ一覧!
この章では岡山県にある人気ゲーセンをランキング形式で紹介します。
岡山県人気ゲーセンの一覧
気になるゲーセンをタップでジャンプできるよ!
岡山県ゲーセン①:GiGO イオンモール岡山
クレーン・プリクラ・音楽・メダルなどのゲームが楽しめるゲーセン。
6階建ての大きなショッピングモールの中ということもあり、学生さんも多く利用する店舗です。
隣に、セガ コラボカフェスタンド岡山もあり、遊んだ後に一息つくのもおすすめ。
クレゲの評価は「獲れる」と「獲れない」でかなり割れていました。
台の見極めやテクニック、助けてもらう場合は店員さんの見極めもしてプレイするのがよさそうです。
いろいろな電子決済が使えますよ!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6F |
最寄り駅からの距離 | JR 岡山駅より徒歩5分 |
電話番号 | 086-227-7681 |
岡山県ゲーセン②:タイトーFステーション マルナカ新倉敷店
メダル・音楽・プリクラ・アーケードなどのゲームがあります。
ラインナップはやや子供~学生向けで、小さい子用の乗り物もあり、背の低いゲームが多めです。
ショッピングセンターの中なので、買い物ついでの親子などが多く利用しています。
プライズもかわいい物が多く、ハマってついつい遊びすぎてしまいそうです。
タイトーならではのラインナップが楽しめて良いですね!
おすすめゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (2.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒710-0252 岡山県倉敷市玉島爪崎981−1 |
最寄り駅からの距離 | JR山陽本線「新倉敷駅」より南東へ徒歩10分 |
電話番号 | 086-523-4301 |
岡山県ゲーセン③:モーリーファンタジー 倉敷店
メダルゲームが人気で、親子連れなどたくさんの人でにぎわっているゲームセンターです。
時間内でゲームが遊び放題の「よくばりパス」があり、いっぱい遊べてお得。
クレゲの設定は普通程度で、限定プライズやコラボプライズも多いため夢中になる人もいます。
併設の「スキッズガーデン」も人気です。
お子様とたっぷり楽しみたい人にオススメの店舗!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒710-0802 岡山県倉敷市水江1 イオン倉敷店 1階 |
最寄り駅からの距離 | 水島臨海鉄道 球場前駅から車で4分 |
電話番号 | 070-3100-3660 |
岡山県ゲーセン④:お宝発見 岡山店
リサイクルショップの中にある倉庫ゲーセンで、家族でも1人でも楽しめるお店。
クレゲの設定は日によって違いますが、アームパワーが強く比較的いつも獲りやすい設定です。
プライズも人気のフィギュアが入荷されていて、幅広い世代の人が楽しめそう。
ガチャガチャや10円クレゲなどもありワクワクしますね!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒700-0956 岡山県岡山市南区当新田121−1 |
最寄り駅からの距離 | JR瀬戸大橋線 備前西市駅から車で7分 |
電話番号 | 086-246-0351 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
今だけ!プレイチケットが5枚(1000円相当)もらえて、めちゃ取れの会社▼
岡山県ゲーセン⑤:ラウンドワン 岡山妹尾店
ボウリング・カラオケ・スポッチャなどが楽しめるラウンドワンに、県内最大級のプライズゲームコーナーがあります。
ワンフロア全体的にクレーンゲームが並んでいて、どんな台でも選び放題。
10円から遊べるので、初心者でも気軽にチャレンジできます。
子供向けの簡単な台もあるので、家族や親子でも楽しめる空間です。
JR岡山駅付近から無料シャトルバスも出ていてアクセスしやすい!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:50(アミューズメントコーナー) |
住所 | 〒701-0205 岡山県岡山市南区妹尾3413−1 |
最寄り駅からの距離 | JR妹尾駅から徒歩約25分 |
電話番号 | 086-282-8851 |
岡山県ゲーセン⑥:バンダイナムコゆめタウン平島店ゲームコーナー
大きくはない店舗ですが、プライズゲームや子供用乗り物もあり、飽きずに遊べるゲーセンです。
音ゲーは特に人気で、頻繁に通う常連さんもいます。
クレーンゲームの設定はやや難しめで、プライズはかわいい系のものが多いです。
ナムコアプリ内でゆめタウン平島店をフォローすれば、クーポンがもらえてお得に遊べます。
イベントやキャンペーンが他のゲーセンより盛りだくさんですよ!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~20:00 |
住所 | 〒709-0631 岡山県岡山市東区東平島163ゆめタウン平島2F |
最寄り駅からの距離 | JR山陰本線 上道駅から車で7分 |
電話番号 | 086-297-5871 |
岡山県ゲーセン⑦:ドン・キホーテ 岡山下中野店
全国チェーンのドン・キホーテですが、ゲーセンがあるのは限られた店舗だけです。
遅くまで営業しているので、ショッピングをしてからゲーセンに寄って長く遊ぶ常連さんもいます。
マスコットキャラクターの「ドンペン・ドンコ」や、有名アニメキャラクターなどの限定プライズ狙いのお客さんも通うお店です。
先に買い物を済ませて、後からゲーセンで遊ぶのがおすすめ!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~ 3:00 |
住所 | 〒700-0973 岡山県岡山市北区下中野344-106 |
最寄り駅からの距離 | JR大元駅より車で5分 |
電話番号 | 0570-029-711 |
岡山県ゲーセン⑧:アミパラ岡山店
クレーン・メダル・音楽・プリクラなど、様々なゲームがそろうゲームセンターです。
2階建ての店舗で子供用の遊具スペースもあるため、幅広い世代の人が訪れます。
クレーンゲームも数多くあり、良心的な設定の台もあるので、初心者にも人気の店舗。
プライズはマニアよりは一般向けの物が多い印象です。
バースデーイベントもしていて、好評ですよ!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒700-0941 岡山県岡山市北区青江1丁目13−8 |
最寄り駅からの距離 | JR瀬戸大橋線備前西市駅より車で6分 |
電話番号 | 086-235-3332 |
岡山県ゲーセン⑨:アミパラテクノランド店
クレーン・メダル・音楽・ビデオなどのゲームがそろうゲーセン。
懐かしのビデオゲームもあり、マニアにはたまりません。
クレーンゲームも人気で、クレゲ目当てのお客さんが多くいます。
店員さんの接客についても、アシストやアドバイスが好評。
ゲーセンで口コミ4.0台はかなり高めの良店舗です!
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:50(1月1日元旦のみ12:00~23:50) |
住所 | 〒700-0808 岡山県岡山市北区大和町1丁目7−12 |
最寄り駅からの距離 | 津山線法界院駅より車で3分 |
電話番号 | 086-225-3377 |
岡山県ゲーセン⑩:アミパラ倉敷店
ボウリング・ビリヤード・卓球とゲームセンターが楽しめる複合施設です。
1階フロアがゲーセンで、クレーン・メダル・アーケードなどのゲームができます。
ゲーセンガチ勢も遠征に訪れる店舗で、客層も良いです。
アミパラ独自の「バースデーイベント」も好評。
クレゲ設定は普通で、お菓子がとくに獲りやすいですよ!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田624−1 |
最寄り駅からの距離 | JR山陰本線 倉敷駅から車で9分 |
電話番号 | 086-430-2111 |
岡山県ゲーセン⑪:ハッピーランド山陽店
スーパーマーケットにあるゲームコーナーの店舗です。
プライズゲームがたくさんあり、フィギュアやぬいぐるみなどバラエティに富んだプライズがあります。
個性的なオブジェや子供向けの乗り物があり、子供連れにぴったりのゲーセンです。
定期的にアンケートイベントも行われているので、公式Twitterをチェック!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒709-0816 岡山県赤磐市下市133 |
最寄り駅からの距離 | JR山陽本線 瀬戸駅から車で7分 |
電話番号 | 086-955-7878 |
岡山県ゲーセン⑫:ふぇすたらんど平島店
大型スーパーの店舗に入っているゲームコーナー。
大きくはありませんが、種類豊富なゲームがあり、とくに子供が喜びそうなラインナップです。
プライズは大人向けのものもあるので、大人も子供も楽しめます。
買い物ついでに、つい寄り道したくなるゲームセンターです!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
住所 | 〒709-0631 岡山県岡山市東区東平島1609 山陽マルナカ平島店 1F |
最寄り駅からの距離 | JR山陰本線上道駅から車で5分 |
営業時間 | 086-297-4461 |
岡山県ゲーセン⑬:ふぇすたらんど倉敷マスカット店
買い物・食事・遊びがそろう、大型スーパーマーケットに併設されたゲーセンです。
小さな子供もたっぷり遊べる、屋内遊戯施設が隣にあるため、子連れの家族でにぎわっています。
メダル・クレーン・音ゲーもある楽しい店舗ですが、意外と穴場で混み合うことが少ないので、じっくりプレイしたい人にはおすすめです。
接客も良心的で好評なゲーセンだよ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
住所 | 〒701-0114 岡山県倉敷市松島字羽伏1163番地2 マルナカ倉敷マスカット店別棟3階 |
最寄り駅からの距離 | JR山陰本線中庄駅から車で4分 |
電話番号 | 086-463-9311 |
岡山県ゲーセン⑭:ユーズランド イオンモール倉敷店
ショッピングモールの中にある、クレーン・メダル・プリクラなどでたっぷり遊べるゲーセンです。
映画の半券など、モール内の店舗と提携したキャンペーンも多くあり、お得に遊べます。
同じイオン内にあるモーリーファンタジーはやや子供向けのゲーセンですが、こちらは学生~大人向けのゲーセンで、大人比率高めです。
クレゲの難易度については、評価が割れていました。
腕に自信のある人には楽しい店舗かも!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
住所 | 〒710-0802 岡山県倉敷市水江1イオンモール倉敷2F |
最寄り駅からの距離 | JR山陰本線 倉敷駅から車で8分 |
電話番号 | 086-430-5234 |
岡山県ゲーセン⑮:アミューズメントパークMG総社店
プライズゲーム・体感ゲーム・メダルゲーム・プリクラがなどが楽しめるゲーセンです。
クレーンゲームはタイミングによって獲りやすい・獲りにくいがあるので、見極めが必要。
毎日プチイベントを開催しているので、いつ行っても何かがお得です。
近隣でも数少ない貴重なゲーセンで、近くに住む人にとっての憩いの場です。
大型スーパーマーケット内の店舗です。
買い物も遊びも楽しもう!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 〒719-1156 岡山県総社市門田187 天満屋ハピータウン リブ総社店内 3階 |
最寄り駅からの距離 | JR総社駅から徒歩8分 |
電話番号 | 0866-31-7225 |
Q&A:近くのゲームセンターのよくある質問について
この章では、近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。
ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
- ゲームセンターになかなか足を運べずほしい景品が取れない…。
-
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです - フィギュアやぬいぐるみが売り切れてるけど再販はある?
-
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。
人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。 - ゲームセンター以上のラインナップがあるオンクレってある?
-
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
- ゲームセンターでプライズ景品をできるだけ安く取るにはどうすればいい?
-
各設定によってコツや攻略が異なるので、様々な取り方を理解することで取れる手数が減り、安くで取れるかも?!
>>詳しいクレーンゲームのコツや攻略の総まとめはこちら✓ - オンクレを始めてみたいけど、おすすめのオンラインクレーンゲームってある?
-
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
岡山県のゲームセンターは人気でおすすめできるゲーセンが盛りだくさん!
今回は、岡山県にあるゲームセンターのおすすめを紹介してきました。
岡山県は、ショッピングモール併設のゲーセンや、子供向け店舗が多い印象でした。
本州と四国の玄関口として、多くのファミリー層の旅行客がアクセスしやすい場所だからかもしれません。
岡山県の風景を楽しみながら是非ともゲーセンめぐりをして景品獲得につなげてみてくださいねっ!
岡山特産ピオーネを食べながら観光してみよう~~!
エリアごとにゲームセンターを見る
\DMMから新作オンクレが登場!/
初回500円分のDクレコインがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎
(※DMMポイントではなく、アプリ専用のゲーム内通貨コインがもらえます。)
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼
他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼